スマートフォン専用ページを表示
ララビスのために
オスの白文鳥を飼っています。
名まえはララビス。
2008年9月1日頃生まれ。
文鳥飼育の一例
サイトの一部です。
メールアドレス(e-mail address)は↓
リンクはどのページでもご自由に。
コメントもお気楽にどうぞ。
名乗るのが面倒なときは、空白のままか、名無しとでも入れといてください。
RDF Site Summary
RSS 2.0
リンク
文鳥飼育の一例
ツイッター(@rarabis)
2012年タイ旅行日記
2015年タイ旅行日記
検索ボックス
最近のコメント
ごんちゃん逝去
by (06/29)
ごんちゃん逝去
by (06/07)
ごんちゃん逝去
by (06/07)
ごんちゃん逝去
by (06/07)
TOEIC体験記
by 塩見賢人 (10/11)
カテゴリ
日記
(261)
文鳥と遺伝
(9)
飼鳥の歴史
(50)
文鳥の餌
(45)
本の感想
(10)
九官鳥
(38)
過去ログ
2022年06月
(1)
2019年01月
(1)
2017年01月
(2)
2016年10月
(1)
2016年06月
(1)
2016年04月
(1)
2015年09月
(1)
2015年06月
(3)
2014年06月
(4)
2014年04月
(2)
2014年02月
(1)
2014年01月
(3)
2013年12月
(3)
2013年11月
(1)
2013年10月
(2)
2013年09月
(4)
2013年08月
(2)
2013年07月
(5)
2013年06月
(6)
2013年05月
(6)
おすすめ飼育書:江角正紀『文鳥の本』
Amazon
楽天ブックス
楽天CAP!
DRETEC デジタルスケール 表示単位 0.1g KS-245WT
楽天ブックス
amazon
楽天ブックス
amazon
楽天ブックス
amazon
楽天ブックス
amazon
<<
TOEIC体験記
|
TOP
|
上野東照宮に文鳥がいた
>>
2014年06月07日
換羽終わりました(ほぼ)
ララビスは、ここ2カ月くらい換羽中でしたが、終わりつつあります。
昔と比べると、穏やかな換羽で、それほど不機嫌にもなりませんでした。
換羽中はゆで卵をよく食べていました。
posted by yanagisawa at 13:45|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのコメント
はじめまして。最近文鳥を飼い始め、色々HPを巡っているうちに
こちらへたどり着きました。
換羽中はゆで卵を食べるのですね!卵黄を与えるとは
聞いたことがあったのですが、おどろきました。
食べやすいように、細かく切ったりするのでしょうか?
とてもおもしろいHPなので、また遊びにきます(^^)/
Posted by
makimaki
at 2014年09月23日 15:33
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/99126793
この記事へのトラックバック
こちらへたどり着きました。
換羽中はゆで卵を食べるのですね!卵黄を与えるとは
聞いたことがあったのですが、おどろきました。
食べやすいように、細かく切ったりするのでしょうか?
とてもおもしろいHPなので、また遊びにきます(^^)/